合宿免許ガイドブログ
合宿免許おすすめの楽しみ方㉓
中央バス自動車学校〜安定の観光地と別格の美味しさの食べ物!〜
2025年9月5日

北の大地・北海道でのびのび教習!中央バス自動車学校は広いコースだから周りに気兼ねなく焦らず着実に技能習得ができます。この気持ちのゆとりが「セイフティドライバー」の第一歩。路上教習も広い道路・住宅地・中心部と実践型教習なので、免許取得後の自信がつきます。せっかく北海道を訪れたのだから、観光も味覚もお任せください。卒業後の観光バスツアーではドラマのロケ地めぐりやお寿司ランチ付ツアーなど札幌発着のツアーを多数ラインアップ!
基本情報:中央バス自動車学校
所在地:〒0010908 北海道札幌市北区新琴似8条17丁目11
入校対象外地域:北海道内在住者(離島含むは除く)
アクセス:札幌麻生バスターミナルからスクールバスで約10分
取り扱い車種
普通車AT/MT
普通二輪MT、大型二輪MT
準中型、中型、大型、大型特殊、けん引
普通二種・大型二種など、多車種に対応

最短卒業日数
AT:最短15日間
MT:最短17日間

特典
交通費支給:普通車で上限40,000円まで
前泊ホテルサービス(普通車以外対象)
教習後半のリゾート宿泊2泊:ガトーキングダム札幌(プール・温泉付)+洋食ディナー付き
卒業翌日の定期観光バスツアー無料:全8コース・28プランから選択可能
昼食補助:700円/食(3食付プラン)

中央バス自動車学校(北海道札幌市)での教習中、空き時間を利用して行ける観光スポットをピックアップしました!

教習の空き時間で行ける観光スポット(札幌市内)
1. 札幌駅エリア(電車で約20〜30分)
JR札幌駅周辺:ショッピング・グルメ天国。ステラプレイス・大丸札幌など。
赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎):クラシックで映える洋館。
札幌時計台:記念撮影定番スポット。
アクセス:新琴似駅→札幌駅(JRで約10分)+徒歩
滞在時間の目安:1.5〜2時間程度でも十分観光可

2. 大通公園・すすきの(地下鉄で約30分)
大通公園:芝生と噴水が美しい札幌中心部のシンボル。
さっぽろテレビ塔:展望台で市内を一望(徒歩移動でOK)
札幌市時計台・道庁赤レンガ庁舎も徒歩圏内
すすきの:ラーメン横丁でサクッとご当地グルメを楽しめる!

3. 白い恋人パーク(バスで約20分)
観光型チョコレート工場。お菓子作り体験や「白い恋人ソフト」も人気。
映えスポットが多く、フォトジェニック!
アクセス:教習所からバスまたはタクシーで約15〜20分
滞在目安:90分~2時間で回れます

4. 小樽(時間に余裕がある午後や週末に)
運河沿いの街並み・ガラス細工・スイーツ巡りが有名。
特に小樽運河のライトアップや北一硝子本店が人気。
アクセス:札幌駅からJRで40分
滞在には半日必要。午後~夕方の空き時間におすすめ

5. ラーメン・スイーツ巡り(近場・短時間OK)
ラーメン信玄(南6条西8):味噌が有名、すすきのエリア。
雪印パーラー(札幌駅近):濃厚なアイスクリームが名物。
六花亭 札幌本店:カフェスペース&限定スイーツあり。

6. モエレ沼公園(バスで30分)
彫刻家イサム・ノグチが設計した、自然とアートが融合した広大な公園。
サイクリングや噴水ショー、ガラスのピラミッドが見どころ!

所要時間別おすすめ
所要時間 | 行き先候補 |
約1時間 | 白い恋人パーク、ラーメン横丁 |
約2時間 | 札幌駅〜大通、赤れんが庁舎、テレビ塔 |
半日以上 | 小樽、モエレ沼公園、札幌芸術の森 |

ポイント
JR新琴似駅/地下鉄麻生駅 が近く、どこへ行くにも便利
移動は主にJR・地下鉄・バス・徒歩で完結
教習後や空き時間が1.5~3時間あれば充分観光できます

中央バス自動車学校(札幌)で合宿中に楽しめる、インスタ映えスポット&おすすめのお土産をご紹介します
観光+教習の合間でも立ち寄りやすく、札幌らしさを感じられる場所ばかりです!

インスタ映えスポット7選(アクセス・所要時間も考慮)
スポット名 | 特徴 | 教習所からのアクセス |
白い恋人パーク | メルヘンな建物と庭園、チョコ体験工房が人気 | バスで約20分 |
さっぽろテレビ塔 展望台 | 札幌中心部を一望できる、夜景もおすすめ | 地下鉄で30分 |
赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎) | レトロで重厚な建築、花壇との写真が人気 | JR札幌駅徒歩圏内 |
モエレ沼公園 | ガラスのピラミッドと広大な自然、イサム・ノグチ設計 | バスで約30分 |
大通公園の噴水・花壇 | 春~秋は花いっぱいの緑のオアシス | 地下鉄で30分 |
六花亭 札幌本店 カフェ | おしゃれで静かな空間、器やスイーツが映える | 大通エリア |
小樽運河(時間があれば) | ノスタルジックな運河と石造倉庫群 | JRで40分+徒歩 |

札幌・北海道らしいおすすめお土産(観光ついでに買える)
スイーツ系
商品名 | 特徴 | 購入場所 |
白い恋人 | 北海道定番のラングドシャ | 白い恋人パーク/札幌駅 |
六花亭「マルセイバターサンド」 | レーズンバターとクッキーの人気商品 | 六花亭 札幌本店 |
ロイズ 生チョコレート | 口溶けなめらか、高級感あり | 札幌駅周辺/ロイズ直営店 |
LeTAO(ルタオ)ドゥーブルフロマージュ | 小樽発の超人気チーズケーキ | 札幌駅エスタ・大丸札幌店など |
ご当地グルメ・加工品
商品名 | 特徴 | 購入場所 |
北海道ラーメン(味噌)詰め合わせ | お土産セットで本格的な味を再現 | スーパー・空港・大丸札幌など |
鮭とば/いかめし/ホタテ干し | 海産珍味でお酒のつまみにも◎ | 二条市場/狸小路/駅地下街 |
雑貨・コスメ系
商品名 | 特徴 | 購入場所 |
ラベンダーグッズ (石鹸・バスソルト) | 富良野・美瑛の香りを札幌で | ロフト札幌/空港ショップ |
北一硝子(小樽)グラス アクセサリー | 手作りガラス製品 | 小樽北一硝子本店など |

札幌駅構内「北海道四季彩館」や「大丸札幌店」には定番土産が全てそろっており、観光後の帰りがけに便利。
「白い恋人パーク」限定パッケージは見た目も特別感あり、映え土産におすすめ!
中央バス自動車学校の合宿プランは、「免許取得」「旅行」「リゾート体験」を1度に叶える、とても魅力的な内容です。短期間で免許を取りつつ、北海道の文化や自然も満喫したい方にぴったり!食べ物の美味しさも別格です!
しかも、中央バス自動車学校のご厚意で、無事に自動車学校を卒業したら市内観光できるようバスツアーにご招待していただけます。卒業後を楽しみに合宿免許を頑張るモチベーションにも繋がります!