合宿免許ガイドブログ
12月〜2月の合宿免許 合宿免許は雪が降っても大丈夫なの? 〜新潟県編〜
2025年10月20日

新潟県内で「雪が少ない地域」で合宿免許を考えているなら、特に 雪の少ないエリアにある教習所がおすすめです。
12月〜2月にかけて、合宿免許を選ぶ際に積雪の心配をされる方が多くいらっしゃいます。先ず合宿免許期間中に雪が降った場合どうなるかを下記にまとめました。
1. 教習自体は「基本的に中止」ではない
雪が降っても、路面の安全が確保されていれば教習は通常通り行われます。
特に、北海道・東北・北陸など雪国の教習所では、雪道運転の練習としてそのまま教習が行われることも多いです。
→ むしろ「雪道教習」がリアルに体験できるメリットもあります。
教習所のスタッフの方々が、早朝から教習所のコース内の除雪作業を行います。午後からは問題なく教習を行える環境になることがほとんどです。
2. 積雪や凍結で危険な場合は「一時中止」
雪が多すぎて道路状況が悪い場合は、教習所側の判断で
- 路上教習の一時中止
- 学科教習やシミュレーター教習に切り替え
などの対応がされます。
その場合、スケジュールは後日に自動で組み直してもらえるのが一般的です。
雪の様子を見て、安全に練習できる午後から教習を行うことが多いです。
3. 延泊の可能性
雪の影響で教習が延びると、合宿期間が1〜2日程度延長になることがあります。
延泊費用については、
- 教習所が負担してくれる場合
- 一定日数を超えると自己負担になる場合
があります。申し込み前に確認しておくのが安心です。
4. 持って行くと良い防寒・雪対策グッズ
- 防水のスノーブーツ or 滑り止め付き靴
- 手袋・帽子・ネックウォーマー
- 厚手の靴下(替えも多めに)
- カイロ(特に早朝教習のとき便利)
5. 雪国の合宿免許のメリット
雪が多い地域の教習所では、
- 雪道の運転技術を身につけられる
- 冬季は費用が安くなる(閑散期割引)
- 温泉付き宿舎など、快適な施設が多い
といった特徴もあります。

雪が少ないエリアにあるおすすめ教習所
新潟関屋自動車学校(新潟市)
- 新潟市内は比較的積雪が少なく、雪の不安が少ない地域です。
- 教習コースは2階建てで、悪天候(雪・雨)に左右されずに快適に教習が可能。消雪パイプも設置されており、教習が中止になることはほとんどありません。
- 食事が充実しており、手作りの焼きたてパンや人気の海鮮丼が楽しめる専用食堂も魅力です。
新潟自動車学校(新潟市)
- 同じく雪が少ないとされる新潟市に、雪の心配はほとんどありません。
- 敷地内に宿泊施設があり、女性専用合宿としてセキュリティ面も充実。食事がおいしく、安全に過ごせます
雪の多いエリアとの比較
新潟県は広大で、地域によって気候が大きく異なります。 内陸部や山間部(例:六日町など)は豪雪地帯として有名で、積雪量も新潟市などと比べるとかなり多くなります。

まとめ・おすすめ教習所比較
| 教習所名 | 所在地 | 雪の少なさ | 特徴 |
| 新潟関屋自動車学校 | 新潟市(海沿い) | かなり少ない | 降雪・天候に強い構造、食事が魅力 |
| 新潟自動車学校 | 新潟市 | 少ない | 女性向け・安心設計・美味しい食事 |
| その他(山間部の教習所) | 六日町、阿賀野市など | 多い | 雪道の教習経験を積みたい方には良い選択肢 |
「東北・北陸地方での合宿免許=大雪が降る」というイメージをお持ちの方が多いですが、教習所の方に話を聞くと、ここ数年目立った積雪は無いという回答をいただいています。
正直なところ、中部地方など、どの地方でも雪は降るときは降るものです。皆さまが心配するほど雪による合宿免許への影響は少ないのが事実ですので、ご心配なく東北・北陸地方の合宿免許もお選びください。